記念に君がくれたのは
君との別離だったけど
ホントに君がくれたのは
次へと進む勇気だろうか
# ブラック面の言葉「壊れる前なら売れたのに」

- / - / - / - / - / - / - / - / - / - / - / - / - / - / - /
ここまでが、先週末〜昨日までの悲劇。
一部の特権階級は既に情報をつかんでいることですが、
苛烈な使役に耐えていたB5ノートが、自己崩壊してしまいました。
既に、内蔵スピーカーは声を失い、
# ワンコインショップで購入の外部スピーカーで補完
HDDは一度とんでしまい、
# 15G から 40G へ換装。 残骸は地下室へ連行された
バッテリーは擦り切れ、100%から1秒ももたず、
# 底部に空間を確保する脚としては機能
キーボードの左Ctrl と y のキーが割れたり外れたり、
# 左がなくても、右があるさ! しばらく使ってたけど、y ってあまり打たないよ?
# (ぉぉぉぉぉぉぉ?!
……とまあ、呆れるほど酷い状態で使われていたので、
いつ壊れてもまったく不思議でも何でもない感じなのですが、
ついに
― 終劇 ―
とは相成りました。てけてんてん。
ハードの自己診断か何かで引っかかって、bios が見える前に、
「ぴぴぴぴぴっ」x∞
あまりの衝撃に、カッターまで持ち出して、
もう二度と戻せないほどバラバラにしてしまい、
気軽に使える Windows 環境を失った私は、Qemuをビルドしなおして、
昔とっておいた、Windows98 のクリーンイメージを起動。
ブラウザを入れてみたり、ゲームを入れてみたり、消してみたり。
しまいには、デフラグを観察する、という古きよき遊びに興じてしまったのでした。
- / - / - / - / - / - / - / - / - / - / - / - / - / - / - /
というわけで(何が
ノートPCを新規購入する計画立案中。
☆ デートコースが提案されました ☆
内容:足と秋葉原のアスファルトをを磨り減らす活動
前任の B5ノートは Windows98 で 3年間以上活躍し続けてくれたので、
類似の用途に使える Windowsノートを中心に検討しようかと思う。
# ゲームばかりしているわけじゃないよ?(ぉ
ライトセーバーにもなる ThinkPad にしようか、どうしようか。
A4ノートで妥協するか、ちょっと割高のB5ノートで mobility を確保するか。
中古に手を出すか、新品で気持ちよく使うか。
こういうことで数時間つぶせたり、空腹すら紛れてしまうあたり、
我々はオタクさんなのだ。
- / - / - / - / - / - / - / - / - / - / - / - / - / - / - /
うーん。たまーにトライしているのだけど、
Cygwin host, FreeBSD(or Linux) target のクロスコンパイル環境がまだ作れない(ぉ
うむりうむり。
おめでたう御座居ます。PCは自分へのプレゼントということになるのですね。
おめでたう御座居ます。
体良くPCが逝ってしまったのは、自分自身へ誕生日プレゼントを買いなさいという神からのお告げでせう。
推敲課程がバレバレですね。気にしないでください。
(ぅぉぃ
ありがとう! <おめでとう!
めでためでたや、プレゼントが買える!(嬉……?
まあ、そのつもりで探します。